研究紀要 第31号 -2007年3月-
研究論文
Technical Development concerning Effectiveness of Charcoal and Carbonized Materials against Sick House Syndrome | KAMADA Kiyoko |
BOSU バランストレーナーを利用した動的バランステストの開発 -BOSU バランステストの信頼性及び妥当性の検討- |
侘美 靖、森谷 絜 小田 史郎、新井田 洋子 |
保育制度と保育者養成課程の変遷について 保育者養成課程における『心理学』の役割を中心に I |
佐藤 信雄 |
附属幼稚園実習の可能性 | 小田 進一、高橋 雅子 |
「現代の食事作法 -家庭の教育と新しい方向性-」 | 荒井 三津子、清水 千晶 中矢 雅明 |
調査報告
《中国黒龍江省ジャムス康復学院での夏季教育セミナー報告》 | 韓 萌、宮本 重範 |
学生の音楽観と幼児音楽に向かう姿勢< -幼児保育学科の学生を対象とした調査を基に「ハイブリットな」音楽教育を考える- |
平松 昌子 |
大学1年生が考える次世代に伝えたい料理 | 石澤 恵美子、竹内 奈生美 坂本 恵 |
本学学生の幼稚園・保育所における食の思い出調査 | 上羽 緑、古郡 曜子 |
盛付・配膳作業における交通量とその態様の比較検討 盛付台方式 vs ベルトコンベア方式 科目「クックチルシステム実習」の実践的教育研究II |
新井田 洋子、佐藤 節子 諸橋 京美 |
大学1年生の食生活に関する実態調査 | 安田 直美、坂本 恵 田中 律子、齋藤 郁子 |
北海道の高校生トップアスリートの食生活状況 | 樋渡 あゆみ、新井田 洋子 田中 律子、小松 信隆 侘美 靖 |
幼稚園実習と保育所実習の比較 | 大滝 まり子 |
資料
学生の意欲を引き出す臨地実習の取り組み -鷹栖町における公衆栄養学分野の臨地実習の取り組み- |
手嶋 哲子、侘美 靖 田中 律子、安田 直美 |

本文の閲覧には、Adobe Reader®が必要となります。
Adobe社のサイトよりダウンロード後、インストールしてご覧ください。