研究紀要 第39号 -2015年3月-
研究論文
A Derelopmental Study on the Utilization of Geothermal Energy for Saving Energy in Houses | KAMADA Kiyoko |
知的障害児の性教育における効果的な教材開発の研究 -第1報 月経血モデルの製作を試みて- |
工藤 恭子 ・ 笹木 葉子 ・ 村田 亜紀子 |
自然体験学習と子どもの成長に関する研究(2) -サケを題材にした自然体験活動とその指導- |
田島 与久 ・ 菊地 美咲 |
看護系大学生における自尊感情の実態 -SOBA SETを用いて- |
高儀 郁美 ・ 山本 澄子 ・ 矢野 芳美 ・ 中田 真依 ・ 中澤 洋子 ・ 中村 恵子 |
せん妄を体験した患者の闘病記録による Narrative Analysis -急性心筋梗塞を発症した一事例- |
中田 真依 ・ 服部 ユカリ |
北海道のジュニアスポーツ指導者におけるドーピング,サプリメントおよび食物アレルギーへの認識について | 侘美 靖 ・ 笠師 久美子 ・ 佐藤 雅弘 |
男性保育士の受容についての課題 |
小田 進一 |
右利きと左利きにおける後出し負けじゃんけんでの脳活動の比較研究 |
牧野 均 ・ 生駒 一憲 |
調査報告
看護教育効果を探る -「地域」と「在宅」の看護に対する学生の理解から- |
山本 澄子 ・ 杉山 希美 ・ 山田 静子 ・ 水野正延 |
支援者にとってのリカバリー -文献レビューから- |
大川 浩子 ・ 本多 俊紀 |
成人看護学実習におけるインシデントの実態と教育上の課題 |
中澤 洋子 ・ 中村 恵子 ・ 高儀 郁美 |
資料
幼児の野菜収穫における幼稚園教諭の援助 -A幼稚園の「ジャガイモ掘り」の実践から- |
古郡 曜子 ・ 美馬 正和 |

本文の閲覧には、Adobe Reader®が必要となります。
Adobe社のサイトよりダウンロード後、インストールしてご覧ください。