北海道文教大学論集 第6号 -2005年3月-

研究論文 -Research-

Language Learning Strategies Deepak K. Samida
中国語“NP1的NP2”の構文、語義の分析 楊 暁安
On the Different Interpretations of Chinese "NP1 de NP2" Xiaoan YANG
文末語気詞とイントネーション 楊 暁安、久井 恭子
Chinese Sentence-Final Particles and Utterance-Final Intonation Xiaoan YANG,
Kyoko HISAI
中国労働力移動の構造に関する理論研究 楊 世英
Theoretical Research on the Structure of China’s Labor Migration Shiying YANG
外来語の受容と管理:言語政策の視点から 岡本 佐智子
Receptivity and Language Management of Foreign Words from the Language Policy Viewpoint OKAMOTO Sachiko
日本語副詞「ちょっと」における多様性と機能 岡本 佐智子、斎藤 シゲミ
Polysemy and Function of the Japanese Adverb "Chotto" OKAMOTO Sachiko,
SAITO Shigemi

調査報告 -Reports-

Lucille Clifton: Bearer of Light and Life Diane M. Cammarata
北方圏交流史私考(1) 本堂 藤昭
"Hoppoken" Exchanges (1)―International Interaction between Hokkaido, Japan, and Other Northern Regions in the World― Fujiaki HONDO
中国語発音12講 野間 晃
12 Lessons for Chinese Pronunciation Akira NOMA
学習者の授業中の学習状況に関する調査 曽我 聰起
An Investigation of the Conditions of a Computer Learner in Class Toshioki SOGA

創作 -Poetry-

God of War and Other Poems Yorifumi YAGUCHI

研究論文 -Research-

医学と文学の交錯 神谷 忠孝
The Fusion between Medicine and Literature Tadataka KAMIYA
Adobe Reader

本文の閲覧には、Adobe Reader®が必要となります。
Adobe社のサイトよりダウンロード後、インストールしてご覧ください。

電子ジャーナル・データベース・電子ブック

<同時アクセス数:5(学内専用)>

<同時アクセス数:2>

<同時アクセス数:3>