北海道文教大学論集 第9号 -2008年3月-
研究論文 -Research Papers-
創造性の開発を目指す授業の試み ─問題解決能力の育成─ |
鈴木 貢 |
The Trial of the Lesson which Aims at Development of Creativity: Training of the Problem Solving Capability |
SUZUKI Mitsugu |
戦時下の朝鮮文学界と日本 ─「内鮮一体」について─ |
神谷 忠孝 |
Korean Literary World and Japan during Wartime |
KAMIYA Tadataka |
オーストラリアにおける「特別活動」に関する一考察 ─クイーンズランド州トレス海峡島嶼地域における現状を中心として─ |
伊井 義人、青木 麻衣子 |
A Study on Extra Curricular Activities in Torres Strait, Queensland, Australia |
II Yoshihito and AOKI Maiko |
On Gerald Stern’s American Sonnets: Intimations of Paradise | Stephen TOSKAR |
On Gerald Stern’s American Sonnets: Intimations of Paradise | Stephen TOSKAR |
統語論の授業についての覚え書き |
高橋 保夫 |
A Note on Teaching English Syntax |
TAKAHASHI Yasuo |
English Education in Indian Primary Schools | Deepak K. SAMIDA |
English Education in Indian Primary Schools | Deepak K. SAMIDA |
調査報告 -Research Reports-
管弦楽曲での弦楽器の実用的な弓の使い方について |
川越 守 |
On practical Bowing in Orchestra work |
KAWAGOE Mamoru |

本文の閲覧には、Adobe Reader®が必要となります。
Adobe社のサイトよりダウンロード後、インストールしてご覧ください。